| | |
| ●
発芽食品とは |
| | 穀類・豆類・野菜の種子を発芽させたもの。
(2日〜5日位時間を要す)もやしや、かいわれ大根、発芽玄米あたりがポピュラーです。総称としてスプラウト(sprout)(=発芽・新芽)と言う場合もあります。発芽は一大イベントで、眠っていた酵素が一斉に活性化され、成長に必要な最高の栄養が種子の中に用意されたもので、ビタミン・ミネラルの宝庫となります。
機能的な視点からは、例えば、発芽玄米にはギャバ(血圧降下作用)PEP阻害物質(アルツハイマー予防)等があり、ブロッコリーのスプラウトにはスルフォラファンというガンを防ぐ物質が、また発芽大豆にはイソフラボンという有効成分が発生しています。 |
| | |
| ●
活動内容 |
| @ |
発芽食セルフケアデザイナー(発芽食で自分の理想の心身をデザインしていく知識と実技の講座) |
| A |
発芽食プロフェッショナルデザイナーの認定者養成講座(社会で活躍するため) |
| B |
発芽食品とスプラウト種子の販売 |
| C |
カフェスプラウトで発芽食アカデミックランチ |
| D |
ベーカリーで発芽パン教室 |
| E |
出張講座(21世紀の食 発芽食に期待できる事) |
| F |
発芽食の講演会の開催 |
| G |
発芽食品(発芽玄米・発芽豆・スプラウト野菜)の取り組み者間での情報交換の場の設定 |
| H |
発芽に関するニュースの発信(企業紹介・商品紹介・料理・科学的発表・発芽ファミリーの紹介等) |
| I |
発芽玄米 学んで食べて無料講座 |