みんなの電子掲示板


No.90 2002.2.17 23:59
お名前 manriki
E-MAIL コメント替わりにできますね。でも...いいのだろうか?
TITLE Re: 四季が丘にもBroadbandが
内容 >中電の説明では、ファイヤーウォール経由らしいのですが、

中電のネットワークといわゆるインターネットの間の部分のことでしょうか?

>ブロードバンドだとやはり家庭内LANを組みたいですね。

そうですね。我が家でも妻が最近(やっと(笑))私の古いノートPCでE-Mailを始めましたので,LANは必至です。

でもケーブル引き回しはちょっと大変なので,無線LANを考えていますが,いわゆるブロードバンドルータ+無線LANのものはありますけれど,現状ではFTTHには使えない比較的低いスループットのものしかないようで,光ファイバでは高スループットのルータと無線LANアクセスポイントを別途購入しなければ能力を十分引き出せないようです。アクセスポイント用機器って結構高い(1万8000円くらい)です。
おまけにノートPC用の無線LANカードもいるしなあ(^^;)

古いノートPCなのでWindows95(NonOSR2)を使っています(Win98をインストールしてみたらかなりレスポンスが悪いです(なんせPentium100MHz+RAM40MBなのです(涙))が,無線LANカードではWin95OSR2以上とか,Win98以上とかしかサポートされていないものもあり,Win95で使えるものを探さないといけないこともあります。

家庭内乱(笑)も一筋縄ではいかないですね。

・・ニョーボに占領されたから(^_^;
ルーターも100Mというのはまだ無いようですしね。
あと、ADSLはつなぎのインフラですから、2、3年後にFTTHに切替わるのであれば、このまま光でもいいかな・・とは思っています。
追伸:
変なメールって、韓国や中国からHTMLメールが来るんですよ。
URLが書いてあるのですが、怖くて行けないです。
返事を書く

目次に戻る
shikigaoka@galilei.ne.jp
[Web BBS]