みんなの電子掲示板


No.82 2001.12.26 17:24
お名前 三島
E-MAIL mishima@hiroshima-cdas.or.jp
TITLE 年末年始のセキュリティ対策について(マイクロソフトから)
内容 マイクロソフトから以下のような呼びかけがあります。
インターネットエクスプローラーやアウトルック(エクスプレス)を
お使いの方は注意したほうがよいと思います。

年末年始のセキュリティ対策について

http://www.microsoft.com/japan/technet/security/topics/vacation.asp

(一部抜粋)
コンピュータウィルスには特定の日 (時間) になると、活動を始めるものが存在します。
特にクリスマス、大晦日、元旦といった特定の日を契機として活動を始めるコンピュータウィルスが数多く報告されています。
年末年始の長期の休暇に入る前にお客様の環境をウィルスなどの影響から守るため適切な処置を行っていただきますようお願いいたします。

長期休暇に入る前の対策は万全ですか?

----------------------------------------------------------------------------
重要:Internet Explorer 5.01 以前および 5.5 または 5.5 SP1をお使いの方は、
Internet Explorer 6 または 5.5 SP2 にバージョンアップする必要があります。
----------------------------------------------------------------------------

長期休暇によって考えられるリスクについて
年末年始などの長期休暇には下記のような危険性が考えられます。

・管理者不在による異常事態の発見の遅れ
・管理者不在による対処の遅れ
・発見、対処が遅れることによる被害の拡大

また、年始には毎年サイトへの攻撃が増加する傾向もあります。
このような理由から、本情報を参考にしていただき、休暇前に十分な対策を行っていただくようお願いいたします。

特定の日に活動を始めるウィルス
・・・・・

--------------------------------------------------------
知人もウイルスに感染したという話をよく聞くようになりました。
特にマイクロソフト製品の不具合を突いたウイルスが最近の流行です。
自分の知人に迷惑をかけないためにも、是非対策を忘れずに・・
返事を書く

目次に戻る
shikigaoka@galilei.ne.jp
[Web BBS]